この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
ドロンジョとブラックジャックのキャラクターで大々的に宣伝している結婚相談所大手のパートナーエージェント。
公式サイトを見ても、素晴らしい成婚率とすぐれたコンシュルジュのシステムで成婚退会者を続出させている様子が伺えます。
でも知りたいのは「本当はどうなの?」という疑問に対する答え。
そこで公式サイトに掲載されている口コミと、ネットで実際に検索して見つけることができる口コミを両方比べてみました。
パートナーエージェントの公式サイトの口コミは?
公式サイトの口コミというのは実際に入会した方が投稿した口コミです。
成婚退会されたか、結果が出ずに残念ながら中途退会された方の感想になります。
パートナーエージェントでは公式サイトに年月別に感想が掲載されています(2011年度から直近まで)。
口コミには「満足」「やや満足」や「やや不満」などの評価がつけられています。
傾向としては、「やや不満」の感想は全体的には非常に少なく、「やや満足」の感想が圧倒的に多いですね。
「やや不満」の口コミを見ると、会員の検索システムで開示される情報が少ないことへの不満や、紹介された人がどういう理由で選ばれたのか知りたいという声がありました。
ちなみにパートナーエージェントの出会いスタイルは基本的には相談所からの紹介です。
それ以外にはコネクトシップに加盟する相談所の会員を自分で検索してお見合いを申し込むことが可能です。
ただし、コネクトシップは有料なため、毎月ガンガン申し込むとお金がかかりそうですが。
では「満足」「やや満足」の口コミはどうか?
いい経験になったという声もありますが、多いのはコンシュルジュに対する感謝のコメントです。
対応がよく、とても親身になってお世話してくれたという方が多いですね
他にも「やってみてよかった」という声も多いです。
婚活を通していろいろな気付きを得て成長した自分に手応えを感じてるのでしょう。
公式サイトには他にもいっぱい口コミがあるので興味があれば覗いてみましょう♪
公式以外のネット上の口コミはどうなのか?
公式サイトに掲載されているパートナーエージェントに対する口コミは、いわば、会社のフィルターを通したものです。
でも、パートナーエージェントの口コミを検索する方が本当に知りたいのはそういう情報じゃないはずです。
実際にネットで検索してみるとけっこうリアルな投稿を見つけることができます。
もちろん感想は人それぞれで、会社の対応に不満を持った人が悪口を書き込んでいるケースだってあるでしょう。
ただ、不満の声を上げる多くの投稿に共通しているのは、
「コンシュルジュの質にバラつきが感じられる」
という意見です。
もちろん、対応の良いコンシュルジュも多いでしょう。熱心に励ましてくれたり、積極的に紹介してくれたり。
口コミでコンシュルジュに感謝しているものは多分本当にそうなのだと思います。
でも中にはそうでないコンシュルジュもいるようです。当たり外れがあり、ハズレの担当に当たった人はその対応に不満を感じることがあるようです。
まあ、担当と相性が合わないというのはどこの結婚相談所でも抱える問題で、合わないと婚活にも支障が出るケースがあります。
パートナーエージェントの場合、公式サイトでは200時間の教育をしていると書いているので、教育には非常に熱心なのでしょう。
婚活する人はコンシュルジュに対して、マニュアル対応以上に、その人自身の経験から導き出されるアドバイスを求めます。
でも、経験の浅い新人さんの場合、マニュアル以上の対応がなかなかできないせいで会員から不満を持たれるということでしょうか。
ちなみにコンシュルジュに不満がある場合は変更することができます。
よく
「コンシュルジュを変える人はクレーマーに思われるから怖くてできない」
と遠慮する人がいますが、お金を払ってる分、やらないと損です。
実際、口コミでも、最初のコンシュルジュは全然よくなかったけど、変更したら成婚できた、という声がけっこうあります。
なお、コンシュルジュへの不満については専用の相談窓口があり、何が不満だったのか訴えることができますよ。
他の不満点ですが、パートナーエージェントではお見合いのセッティングはしてくれません。
そのため、相手の方と連絡をとり、日程を調整し、どの場所で会うのか決めて、お見合いするお店も自分で探さないといけません。
こういった点に対して不満の声をあげる方もいました。
実際これを自分でやるのはけっこうな労力なので、これがイヤな方はセッティングをしてくれるタイプの結婚相談所がおすすめだったりします。
最後に・・・
いかがでしたか?パートナーエージェントの口コミについて、公式サイトのものと、ネット上のものを紹介しました。
公式サイトを見るだけでは分からなかった部分もお伝えしたので、これから入会を検討している方には参考になったと思います。
パートナーエージェントにはパートナーエージェントの良さがあるので、もし入会を考えているなら一度、無料相談に行ってみるとといいですよ。
この記事があなたの婚活に役立てば幸いです。