この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
結婚相談所に入会する際に提出する必要のある書類に「卒業証明書」があります。
卒業した大学で申請するときに申請用紙に使用目的や理由を書く欄がありますが、なんと書いたら良いのでしょうか?
人によっては「婚活のため」とか「結婚相談所」と書くのが恥ずかしいこともあるでしょう。
そこで結婚相談所と書くのが恥ずかしい人のために理由の書き方を紹介します。
卒業証明書とは?
結婚相談所では入会するにあたり、身元を確認するためにいろいろな書類の提出を求めれます。
その一つが卒業証明書。
要は、結婚相談所側が本当にプロフィールどおりにその学校を卒業したのか書類上で確認するための証明書です。
これがあるからお見合い相手も安心してあなたと会ってくれるわけです。この卒業証明書は全ての結婚相談所で提出を義務付けられています。
ちなみに「卒業証書」と間違いやすいですが、卒業証書は卒業式に渡される賞状みたいなもので再発行はできません。
一方、卒業証明書は学校の課程を修了して卒業が認められた的な文面のある証明書のことで、進学や就職、婚活などで必要になります。
婚活サイトでも信用を上げるために卒業証明書をアップロードすることがありますが、どちらにしろ、本気で婚活するなら、一度は取っておかないといけないのが学歴を証明する卒業証明書です。
卒業証明書のとり方とは?
この卒業証明書、もちろん出身である母校(大学、もしくは高校)に取りに行きます。私も取りに行くとき、
「やべぇ・・・学籍番号とか全然覚えてねぇ・・・」
とすごい不安だったのですが、いざ行ってみると自分の学籍番号とか覚えていなくても、卒業年度と名前と免許証などを出せば、わりと気軽に卒業証明書を発行してくれます。
発行まで時間がかかるケースもあるようですが、私の場合は直接行ったので、その場で発行してもらえました。
しかも、特に枚数制限などはないので、何枚でも発行できます。わざわざ行かなくても電話して郵送してもらうこともできます。ただし本人確認のために身分証明書のコピーが求められますが。
手数料が無料の学校もありますが、私立の学校は数百円くらいの手数料がかかることが多いようです。詳しくは母校のホームページなどで問い合わせてみるといいでしょう。
卒業証明書の使用目的は何て書けばいい?
ただし、申請する書類には「申請する理由(使用目的)」を書く欄があります。これの理由をどうするかが悩むところです。
正直に書くと、自分が婚活しているという事実が学校側に知られてしまい、恥ずかしいという意味でも、個人情報の流出という意味でも気が進みません。
かといってウソを書くのも若干抵抗があったりします。こういう場合はどう書くのが正解なんでしょうか?
正解は「就職活動」と書くこと。
なぜか?
それは卒業証明書の申請書類の手続き上、使用目的が必要なだけであって、その理由が本当かどうかまではわざわざ調べたりしないからです。
市役所などで書類を申請するときも理由を書くところがありますが、あれと一緒で、手続き上必要なだけで、一々調べたりしません。
だから、とりあえず「就職活動」と書いておけば大丈夫です。
それに別に「婚活」と書いたからといって、大学の事務の人たちがこっちを見て薄ら笑いを浮かべて
「へー、あの人婚活してるんだって(クスクス・・・)」
なんてことにはなりませんよ。そんな暇じゃないし。
結婚相談所は学校側に卒業の確認をするの?
でも、結婚相談所が学校側に本当かどうか確認したりしないの?と不安に思うかもしれません。
たしかに書類を偽造する人も中にはいるかもしれませんが、普通の人はそんなことはしないので、よほど怪しくなければ、わざわざ学校に連絡して調べたりはしないでしょう。
仮に調べるために電話があったとしても、学校側も個人情報の保護の観点からあなたがその学校の出身かどうかの質問には答えないでしょう。
ちなみに最近では改ざん防止処理を施した用紙を使う学校もあり、コピー機で印刷すると「複写無効」とか「Unofficial」などの文字が浮き出る加工がされているそうですよ。
だから結論としては卒業証明書の申請理由は「就職活動」で問題ありません。そして発行してもらった卒業証書をどう使うかはあなた次第というわけです。
最後に・・・
結婚相談所の入会に必要な書類は戸籍抄本や独身証明書、収入証明書など手続きが必要なものが多く、時間がかかります。
特に卒業証明書は母校でしか発行してもらえないので、取りに行くにしろ送ってもらうにしろ時間がかかります。
結婚相談所に入会してすぐに活動したい場合は、あらかじめ書類を整えて準備しておくと良いでしょうね。
個人的には卒業証明書の発行は直接取りに行く方をおすすめします。だって、久しぶりに母校を訪れるのっていいじゃないですか。感傷に浸れますよ。